PHILOSOPHY

PRACTICE CASE

実践事例

C社様

マーケティングの基礎や正しい知識を学び、その重要性を理解することで効率的な対策を立てていきます。

他社との差別化をはかる上では、まず自分の会社を知ることが重要となります。そこから的確に市場を把握し、マーケティング戦略を立てていきます。

実施先情報

組織名
C社
本社所在地
東京都千代田区
サービス開始
創業
1874年
資本金
10億
業界
製造業
従業員数
3,029名〜
株式
非上場

実施内容情報

研修名
営業の差別化とマーケティング研修
日程
2018年10月10日、11日
実施方法
集合研修(半日)
テーマ
営業の差別化とマーケティング
背景・課題
業界全体が伸び悩む中で、各拠点の営業責任者が自社の強みを発見、再認識し情報共有する場が求められた。一方で拠点ごとに自社の強みを差別化するためのマーケティング戦略を立案・実行することが急務となっていた。
研修概要
総務省統計局のデータを活用して、消費動向や流通傾向を分析します。
マーケット理解が深まったところで、自社のマーケティング力を検証して戦略を立案していきます。
到達目標
同業他社との明確な差別化ポイントが共通認識されて、新たなマーケティング戦略の立案に向けてスタートできている状態。

対象者情報

エリア
関東
所属
営業所
属性
経営幹部・営業責任者
職種
管理職
年齢
30~40代
対象人数
96名
男女比
男性9:1女性

実施後情報

アンケート結果


2018年読売新聞東京本社_営業_グラフ①.jpg




2018年読売新聞東京本社_営業_グラフ②.jpg

参加者の声

●良かった点(学び、気づきなど) ・・・72人・・・75.0%
・「はっ」とするような内容が多く、これからは仕事をしていく上での目標ができました。ありがとうございました。
・「学び」、「気づき」がとても多く勉強になりました。
・参加型研修だったから楽しくでき、より理解ができました。
・他社との比較で今までなんとなくしか分からなかったことなどが、知れました。今の仕事以上の仕事でも色々な研修を受けてきましたが、一番分かりやすかったです。
・統計を使い、具体的な数字化して分かりやすかったです。
・とても分かりやすく、もっと学びたいと思いました。時間がとっても短く感じました。
・熱くて楽しく、数字の大事さを教えていただき、ありがとうございました。是非来年もよろしくお願いします。
・外部からの観点の違う方法でのマーケティングは参考になりました。機会があれば自分でも調べてみたいと思いました。
・現状を正しく認識する。世の中を正しく理解した上で、5年、10年先の将来のために何をするべきかのヒントが得られる事に気づかされました。
・やはり数字ですべて物語っている様に、まだまだ改善の余地があるのだと気づきました。講師の方はとても話が分かりやすくよかったです。

成果


2018年読売新聞東京本社_営業_グラフ③.jpg【1位】 課題発見力・・・34%
【2位】 傾聴力・・・18%
【3位】 計画力・・・17%
【4位】 状況把握力・・・9%
【5位】 創造力・・・6%
【6位】 実行力・・・4%
【7位】 柔軟性・・・3%
【8位】 主体性・・・1%
【8位】 働きかけ力・・・1%
【8位】 規律性・・・1%
【8位】 ストレスコントロール力・・・1%

今後に向けて

今回の研修で自者と自社を知ることで差別化ポイントを洗い出し、正しく現状の市場を理解することで、マーケティング戦略を立てる準備が整いました。今後は研修で得た知識や手法をもとに各拠点ごとに新たな戦略を立てていくことが求められます。

総括

的確で正確な消費動向や流通動向を把握し、改めて自社の強み弱みを分析することで、今まで見えなかった差別化ポイントを洗い出し、新たなマーケティング戦略を立てることができます。

PAGE TOP
PERSON AND ORGANIZATION TO GROW

PERSON AND ORGANIZATION TO GROW